当院では、各種健康診断・検診を行っております。
※ 右にスクロールをしてください。 ※1問診内容:業務歴・既往歴、自覚・他覚症状等
事業者が常時雇用する労働者を雇い入れるときに、健康診断を行うことが義務付けられています。
事業者が雇用した週30時間以上(正規従業員の労働時間の4/3以上)働く従業員に対し、健康診断が義務付けられています。
40歳未満の者(35歳を除く)で、医師が胸部レントゲン・心電図・採血が不要と判断した場合に実施します。
料金(税込):18,000円
健康診断は、生活習慣病をはじめ、さまざまな病気の早期発見・早期治療はもちろん、 病気そのものを予防することを目的に行われています。
健康診断とは
健康診断一覧・料金
内容
詳細
雇用時健診
定期健診A
定期健診B
定期健診C
定期健診D
身体測定
身長・体重
● ● ● ●
BMI・腹囲
● ● ● ●
血圧測定
● ● ● ●
視力
● ● ● ●
聴力
● ● ● ●
診察
問診※1
● ● ● ● ●
内科診察
● ● ● ● ●
尿検査
尿糖・尿蛋白
● ● ●
呼吸器
胸部レントゲン
● ● ●
貧血検査
赤血球数
● ●
ヘモグロビン
● ●
脂質検査
中性脂肪
● ●
LDLコレステロール
● ●
HDLコレステロール
● ●
肝機能検査
GOT・GPT・γGTP
● ●
糖尿病検査
血糖・HbA1c
● ●
心臓検査
心電図
● ●
料金
8,400円
8,400円
5,000円
3,300円
2,200円
※価格は税込です。雇用時健診
(労働安全衛生規則 第43条)
定期健診A
(労働安全衛生規則 第43条)
定期健診B・C
肝臓ドック
健康診断では、基礎的な検査項目に加え、血液検査、排尿検査、心電図検査など、様々な検査を通して、病気の発症リスクとご自身の健康状態を詳しく調べます。近年増加傾向にある糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病は、発症初期には自覚症状を感じにくいことが多く、病状が進行してから発見されるケースも少なくありません。生活習慣病が進行すると、脳梗塞や心筋梗塞といった命に関わる重大な病気を引き起こす可能性もあります。そのため、定期的に健康診断を受診し、ご自身の健康状態を把握されることをお勧めいたします。当院では、自治体が行う健康診断(特定健診)のほか、企業健診、雇入前の健康診断など、幅広く対応しております。健康診断をご希望の方はお気軽にご相談ください。