発熱外来

このような方は発熱外来の受診を

下記項目に一つでも複数当てはまる方は、当院の発熱外来へご相談ください。どんな些細な症状でも、どうぞお気軽にご相談ください。

  • 熱が37.0以上ある方
  • 鼻水や咳、喉の痛みなど上気道の症状がある方
  • 嘔吐、下痢がひどいなどお腹の症状がある方
  • 味や匂いがしない、いつもほど感じないなど味覚・嗅覚障害がある方
  • 家族や同僚が新型コロナウイルスに罹っている
  • など

当院の発熱外来の特徴

すべての診療時間に対応

診療時間内であれば、いつでも安心してご相談ください。当クリニックでは、徹底した院内感染対策を実施しており、新型コロナウイルスなど感染症の可能性のある患者様にも適切な診療をご提供できます。

新型コロナウイルス(COVID-19)感染に対応した診療が可能

発熱や風邪症状の患者様には、従来の疾患に加え、新型コロナウイルス感染症の可能性も考慮し診療を行っています。COVID-19の検査(抗原定性検査・PCR検査)や、陽性の場合の治療、高次医療機関との連携も可能です。

通常診察の患者様とは待合室や診察室を分けてご案内

当院には、発熱のある方のための発熱外来に加え、一般内科の患者様、ご高齢の方や持病をお持ちの方、生活習慣病で定期的に検査を受けられる方など、様々な患者様がいらっしゃいます。皆様に安心してご来院いただくために、一般外来と発熱外来と明確に分け、受付からご帰宅までそれぞれの患者様が接触することのないよう対策を講じております。接触がないようお車での診療も可能ですので、どうぞ安心してご来院ください。

感染対策を徹底

当クリニックには、消化器疾患や生活習慣病の治療、高齢者や子どもの付き添いなど、様々な目的で患者様やご家族がいらっしゃいます。厚生労働省・保健所認定の感染対策を徹底し、皆様に安心してご来院いただけるよう努めております。

発熱外来受診の流れ

STEP.01

WEBまたはお電話にて外来受診を予約

当クリニックでは、スマートフォンなどからご希望の時間帯にご予約いただけるシステムを導入しております。またその際には発熱外来診察室もしくはお車での診察をご希望されるかをお選びください。これにより、院内での待ち時間を短縮できます。

STEP.02

ご来院

初診時には保険証と各種医療証を必ずご持参ください。保険証がない場合は保険診療とならないことがあります。お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。再診時は診察券をお持ちください。ご来院の際はマスク着用にご協力をお願いいたします。

STEP.03

診察

順番になりましたらお呼びいたしますので、診察室にお入りください。 お車で受診される方はお時間になりましたら、お車まで伺います。

STEP.04

検査と発生届の提出等

新型コロナウイルス感染の疑いがある方には、抗原検査を実施いたします。陽性の場合は、法令に基づき発生届を保健所に提出する必要があります。当院では、専任の看護師が迅速に手続きを行いますのでご安心ください。

当院の検査

抗原検査

抗原検査は、ウイルスに特有のタンパク質を検出する検査です。検査の際は、鼻の奥まで綿棒を挿入して検体を採取します。検査結果は、通常その日のうちにお知らせできます。

CONTACT お問い合わせ

診療や検査に関するお問い合わせは
お気軽にお問い合わせください。